流木さん
私の作品や、ワークショップでも
一番人気の流木アレンジ。
以前明石に住んでいた時は
すぐそばに海があり、好きな時にいる量だけ拾いに行きました。
あぁ。。。江井ヶ島の海、大好きでした!!
滋賀に帰ってからは日本海まで取りに行きます!
流木と言ってもほんとに色、形、様々です。
自然のままに、そのまま加工せず使いたいので、何センチ!と常に同じにはできません。
出来るだけ折らずにそのまま使います。
まっすぐな奴もいればひん曲がったのもいて、個性が楽しい。
流木さんと呼ばせていただきます。
来月は小学校でもお母様たちに作っていただく機会があり、
11月10日はOHANAさんのイベントや、
11月25日の、おうちでワークショップでも(イベントページをみてね)
小さな流木アレンジのワークショップをやらせていただきます!
その為に今日は少し準備をしておこうと
流木を束ねてみました。
まだまだ作らなきゃとは思いますが
疲れたので今日はここまで〜
今から長女、ハナさんの陸上競技会
へ見学に行ってまいります!
出ないと言ってたのに、友達に誘ってもらい高跳びで、出場するそうです。
練習から帰ってきて、1人上手く跳べなくてもう出たくない!と
泣いていた時もあり
それでも少しずつ跳べるようになってきたようです。
苦手な事にチャレンジすることで味わう苦悩、それを自分の力で乗り越えた時の晴れやかさは格別ですね。
今日はハナさんの晴れやかな顔が見られるといいなと思います。
いつも応援ありがとうございます!
0コメント